滋賀ってどんなとこ?
湖国 滋賀県
滋賀県が「湖国」と呼ばれているのは
シンボルである琵琶湖を象徴する意味があります。
琵琶湖は産業用水、飲用水、
観光資源としても大変有名なもので、
内陸県で唯一漁港もある地域となっています。
東海道・中山道や北陸道が合流する
陸上地域でもあり、度々戦乱の舞台となるほど
「近江を制する者は天下を制す」とされていました。
また滋賀県は日本茶発祥の地とされています。
江戸時代には宇治茶と並ぶ生産量を誇っています。
そのほかは琵琶湖における漁業や
近江牛の生産などが有名なものとなっています。
西日本有数の工業地帯でもあり、
日野・甲賀地方の医薬品(置き薬)の生産額は
全国11位のシェアを持っています。甲賀地方と言えば
甲賀の忍者が有名ですが、一山超えた伊賀(三重)の
忍者との対立はアニメや映画でもよく描かれていますね。
滋賀県の観光・特産
〇主な観光地と特産物は
有名な世界遺産(文化遺産)である比叡山延暦寺や
温泉をはじめとする多数の寺院のほか、
長浜・彦根・近江・信楽など名産品にかかる観光地が
たくさんあります。
琵琶湖の周辺の自然環境ではアウトドアスポーツや
ウオータースポーツを数多く楽しめます。
観光資源が極めて豊富なことから、多数の観光客が
訪れる有名な観光地域になっています。
彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」は有名で
『ゆるキャラグランプリ』びわ湖大花火大会など
多くの開催があり、観光地以外でもイベントでも
多くの人が訪れています。
グルメでは最高級和牛ブランド近江牛が有名です。
他にも鮒寿司、比叡ゆば・・赤こんにゃくなど
ご当地グルメも多いのが特徴です。
スィーツではバームクーヘンが人気で、
最近ではラーメンブームに乗り、
滋賀ご当地ラーメンとしても盛り上がっている様子です。
伝統工芸品では
信楽焼(甲賀市)
湖東焼(彦根市)が有名です。
特に信楽焼の狸の置物はみなさん一度は
目にしたことがあるのではないでしょうか?
主な催事では、日本三大山車祭りの
長浜曳山祭等も有名です。
彦根市で行われるゆるキャラまつりの来場者は
10万人を超す盛り上がりを見せています。
また滋賀B級グルメバトルの来場者2日間で約15万人以上と
ご当地のイベントは毎回大盛り上がりとなっている
ようです。
特徴ピックアップ
〇隣接する市の特徴ピックアップ
隣接する市の特徴としては草津市や守山市、
栗東市があります。特に栗東市は馬の町としても
有名で多くの著名な競馬騎手が育った地域でもあります。
JRAの栗東トレーニングセンターがあるために
多くの馬に関する有名騎手の出身地になったのでしょう。
走る馬を見られることもあり、観光スポットとしても
有名になっています。
草津市は近年、年末年始は町のイルミネーションも
行っており、観光業とのコラボを図るに至っています。
守山市は市街地でもゲンジボタルを観察できる地域
として知られています。蛍の生息できる環境を
取り戻すために守山市が環境の適正化を図る一つの
プロジェクトの成果ともなっているようです。